いーとてくのろじ

It is IT news out of curiosity.

ドコモの新技術「ポータブルSIM」で複数台のスマホやタブレットをSIM差し替え無しで便利に切り替えられる時代がやってくるかも?

このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事を読む前にポチ・ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ

本日はNTTドコモの新技術「ポータブルSIM」についてご紹介。現在は、SIMカードはスマートフォンやタブレットに挿して使うのが当たり前ですが、いずれはSIMカードを挿さずに使う時代がやってくるかもしれません。この技術を使えば、複数のスマホやタブレットを持っている場合でも、1つのポータブルSIM端末でペアリングして使う事で、通信するスマートデバイスを切り替えて使うことができるようになります。実用化に向けてはまだまだ課題は多そうですが、サクッと切り替えられような使用感になったら、なかなか便利そうです。

 

f:id:aiza_wai:20141013193355j:plain

 

展示会で「ポータブルSIM」の試作機が登場

2014年6月にNTTドコモから発表された「ポータブルSIM」ですが、先週10/7〜10/11に千葉の幕張メッセで開催されたITエレクトロニクス総合展示会「CEATEC JAPAN 2014」で、デモが行われました。

 

試作機は名詞入れ程度のサイズです。この端末の中に、バッテリー、Bluetooth、NFCなどの機能が盛り込まれています。

 

f:id:aiza_wai:20141013191556j:plain

 

この「ポータブルSIM」にSIMが入っていないスマートフォンやタブレットをかざして認証させると、ポータブルSIM経由で通信が行われて電話できたりインターネットに接続できるようになります。スマホやタブレットを複数持っていても、このポータブルSIMが一つあれば利用シーンによって使い分けられちゃうよ!というわけです。

 

実用化に向けてはまだまだ課題が多そう

端末間の通信にはBluetoothを使っており、消費電力の低いイマドキの「Bluetooth Low Energy」が採用されています。ただ、Bluetoothによる近距離無線通信なので、残念ながらこの端末とスマートフォンの距離が離れると使えなくなってしまいます。着信の役割も持っているスマートフォンにとって、実用観点を考えるとこの制約はちょっと厳しいですね。また、ポータブルSIMに接続できるのは同時に1端末のみであり、別の端末をペアリングさせると、元々使っていた端末は通信ができなくなります。

まだまだ実用化に向けては課題が残りますが、携帯電話ショップの店員さんが端末を切り替えて説明する際なんかは今でも便利に使えるかも?自宅やオフィスで端末を切り替えて使うユーザーを例に、ポータブルSIMのメリットが謳われていたようです。

 

f:id:aiza_wai:20141013193100j:plain

 

ポータブルになったことにより、挿入するSIMのサイズ(nanoSIM、microSIMなど)を選ばなくなることも1つメリットと言えます。(サイズが小さいSIMから大きなSIMに換えたい場合は、今でも変換プラグを使えば実現は可能です。)

 

 

あとがき 

格安SIMに切り替えて、つい最近SIM3枚体制になったばかりですが、こんな動きもあったとは。格安SIMも色々探して申し込みを決定したので、時間がある時にまとめて記事にしたいところ。