いーとてくのろじ

It is IT news out of curiosity.

auも新料金「カケホとデジラ」を発表!みんなでシェアするデータ定額プランは他社と比べてちょっとお得な価格設定

このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーをはてなブックマークに追加

記事を読む前にポチ・ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ニュースブログ ITニュースへ

ドコモとソフトバンクに続いて、auも新料金プランを発表しました。2014年8月13日より、国内通話が定額の「電話カケ放題プラン」と6つの容量から選べるデータ通信料定額サービス「データ定額」を組み合わせた新料金「カケホとデジラ」の提供が開始されます。後続とあって他社を比較した上で価格設定できるわけですが、データ定額プランについては他社より選択肢を増やしてお得になるように設定されています。

 

f:id:aiza_wai:20140626080839j:plain

 

 

電話カケ放題プランは同額、データ定額プランが他社よりお得

通話定額の金額はドコモとソフトバンクと全く同じ価格設定の2700円です。

一方で、データ定額プランは選択肢が増えてプランによってはお得な価格設定になっています。ドコモとソフトバンクでは「2GB・5GB・10GB・15GB・20GB・30GB」のデータ容量プラン設定なのに対して、auでは「2GB・3GB・5GB・8GB・10GB・13GB」とより細かく刻んだプランになっています。

以下に比較表を記載します。

 

3社のデータ料金プラン比較 
データ容量audocomosoftbank
2GB 3,500円(1,750円) 3,500円(1,750円) 3,500円(1,750円)
3GB 4,200円(1,400円) - -
5GB 5,000円(1,000円) 5,000円(1,000円) 5,000円(1,000円)
8GB 6,800円(850円) - -
10GB 8,000円(800円) 9,500円(950円) 9,500円(950円)
13GB 9,800円(754円) - -
15GB〜30GB -

12,500円~22,500円

(833円〜750円)

12,500円~22,500円

(833円〜750円)

 

使用量に合わせてより最適なプランを選べるのと、8GB以上のプランについては横並びで比較した際もauの方が最も安い価格設定になっています。

 

データシェア方式にも違いあり

また、データプランについてはシェアの考え方に大きな違いがあります。

auのデータシェアオプション「データギフト」は、0.5GB単位でそれぞれが余った容量をシェアできるサービスとなっています。

 

f:id:aiza_wai:20140626083556p:plain

 

ドコモやソフトバンクは

  • 1つのパケットパックを家族でシェアする

という考え方ですが、auの場合は

  • 家族それぞれがデータプランを契約し必要に応じて余った分をシェアする

という形式をとっています。

このような形式のため、ドコモやソフトバンクにはある15GB以上の大容量データプランが存在せず、細かい段階制のデータプランが用意されているというわけです。もちろん、足りなくなった分は「データチャージ」で個別に買い増すことができます。

それぞれが分け合う形なので、ドコモやソフトバンクでシェアされる子回線側に必要な料金も必要無く、お得な印象です。2014年12月からとのことで、利用できるのはもう少し先の話になります。

 

その他、割引サービスいろいろ

auスマートバリュー

固定通信サービス(ネット+電話)とセットで契約すれば、最大2年間月額1410円割引されるサービスです。スマホ以外の3G携帯電話もスマートバリュー割引対象とするとのことです。

長期優待データギフト

長期契約者にデータ通信量で還元するサービスです。利用年数に応じて、3カ月に1回データ通信料を0.5~2GB増量してもらえます。(利用開始時期は今のところ未定)

 

f:id:aiza_wai:20140626083435p:plain

 

今後発表されるかも分かりませんが、ドコモとソフトバンクの両者が提供している25歳以下が安くなるサービスは、今のところは無いようです。 

尚、ドコモとソフトバンクについての新料金プランについては下記の記事にまとめてありますので、比較する際は参考にしてください。

 

あとがき 

データシェアの方式は、auのやり方が一番しっくり来る気がします。3社が通話定額プランを必須導入で、あまり電話しない人には格安スマホを検討した方が良い時代になりそうです。